HANDLING PERSONAL DATA
BASIC POLICY

個人情報取扱いに
関する基本方針

当社は、個人情報を適正に取扱い、その保護を図ることが重要な社会的責務であると考え、この責務を果たすために、 個人情報を以下の方針に従って適切に取扱ってまいります。

1.法令等の遵守

当社は、個人情報の取扱いについて定められた法令、関係省庁のガイドライン、社内規程等を遵守します。

2.個人情報の利用目的

当社は、個人情報の取扱いにあたり、利用目的を特定し、公表またはご本人へ通知します。取得した個人情報はあらかじめ特定された目的以外には利用しません。あらかじめ公表する内容は、「当社の個人情報の利用目的」に記載の通りです。あらかじめ特定された目的以外の目的で個人情報を取得、利用する場合は、利用目的、利用方法、利用範囲等の内容をご説明し、個別にご本人の同意を得たうえで行います。

3.個人情報の取得・利用

当社は、当社の業務を適切かつ円滑に運営するため、氏名、住所、電話番号等の個人情報を取得し、利用させていただいております。
これらの個人情報の取得にあたっては、適法かつ公正な手段および手続によることとし、取得した個人情報は、当社の業務を適切かつ円滑に運営するために必要な範囲内において 利用いたします。

4.個人情報の安全性・正確性の確保

当社は、個人情報の漏えい、滅失、き損または不正アクセス等を防止するために必要な措置を講じます。また、社内教育を実施するとともに、個人情報を管理する責任者の設置、社内監査の実施等により、個人情報の適切な管理に努めます。また、利用目的の達成に必要な範囲内において、当社の保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。

5.第三者への開示、提供について

当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。

  • ご本人の同意がある場合
  • 人の生命・身体または財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなど、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • 事業の承継に伴って個人情報を提供する場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に開示または提供する場合。なお、この場合は、個人情報の取扱いに関する契約の締結等により、当該業務委託先において個人情報の適切な取扱いが確保されるよう必要かつ適切な監督を行います。
  • その他法令等に基づき第三者に対する開示または提供が認められる場合

6.個人情報の共同利用

当社は、下記のとおり、お客さまの個人情報を共同利用いたします。

(1)共同利用するお客さま情報

  • ① お客さまの氏名、住所、電話番号、メールアドレス、家族構成、職業、性別、年齢等の情報
  • ② お客さまの住宅及び設備機器の情報
  • ③ お客さまの住宅設備機器に関する販売(リース・レンタル等を含む)及び設置工事情報
  • ④ お客さまの住宅設備機器に関するメンテナンス情報
  • ⑤ お客さまの電気・ガスの契約情報、料金関連情報、ご利用状況等
  • ⑥ お客さまの当社サービスのご利用状況
  • ⑦ 当社が実施する各種アンケート結果
(2)共同利用者の範囲

7.個人情報の開示、訂正等

個人情報について開示を希望される場合には、当社は、ご本人からのお申し出であることを確認したうえで、法令等に基づき、速やかに開示するよう努めます。ただし、次のいずれかに該当する場合には、開示できないことがあります。

  • 第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務運営に著しい支障を及ぼすおそれのある場合
  • 法令等に違反することとなる場合
  • 当社の定める手続に従って開示のお申し出をいただけない場合

また、当社が保有している個人情報の内容が事実と相違している場合等については、ご本人からのお申し出に基づき、当社の業務運営上必要な範囲内において訂正、削除等の対応をいたします。

8.取り組みの改善

当社は、法令の改正等に伴い、上記における取り組みを必要に応じて見直し、その改善に努めます。当社が上記における取り組みを見直し、本方針を改定した場合には、改定後の内容を当社ウェブページにおいてお知らせします。

PURPOSE OF USE

当社の個人情報の
利用目的

当社が保有する個人情報の具体的な利用目的について、下記の通り公表します。
当社が保有する個人情報につきましては、下記に掲げる事業において、契約の締結・履行、サービスの提供、業務上の連絡、関係法令により必要とされている業務、アンケートの実施、統計処理・調査分析、商品・サービスに関するご案内の送付、省エネルギー等のご提案、その他これらに付帯する業務を行うために必要な範囲で利用させていただきます。なお、これらの個人情報を利用させていただく際には、公正競争の確保に十分配慮いたします。

  • (1)新築および既存建築物の省エネルギー化に関する企画、提案、設計および施工
  • (2)建築設備機器の販売および設置
  • (3)情報通信技術を活用した建築物のエネルギーマネジメント関連サービス
  • (4)建築設備の修理保証およびアフターメンテナンスサービス
  • (5)建築物の省エネルギー効果保証サービス
  • (6)生命保険・損害保険の募集・代理に関する業務
  • (7)労働者派遣事業
  • (8)有料職業紹介事業
  • (9)前各号に付帯または関連する一切の事業
PROCEDURES

個人情報に関する
各種手続き

当社は、個人情報を適正に取扱い、その保護を図ることが重要な社会的責務であると考え、この責務を果たすために、 個人情報を以下の方針に従って適切に取扱ってまいります。

1.個人情報の開示について

ご自身の保有個人データの内容をご覧になりたい場合には、当社に対して保有個人データの開示請求をすることができます。

(1)開示請求ができる方

原則として、ご本人です。ただし、次の方は、ご本人に代わって保有個人データの開示請求をすることができます。

  • 未成年者または成年被後見人の法定代理人
  • ご本人が委任した代理人(任意代理人)

(2)開示請求の方法・窓口

次に示す書類等を封入のうえ、当社個人情報相談窓口まで現金書留によりご郵送ください。

  • ① 保有個人データ開示請求書
    開示等に関する請求書式については、当社の定めた様式により承りますので、お問い合わせください。
  • ② 本人確認書類等
    ご本人自身による場合か代理人による場合かによって異なります。詳しくは、「本人確認書類等について」をご確認ください。
  • ③ 手数料1,000円
    保有個人データの開示請求にかかる手数料は、開示の実施を行う保有個人データで特定される個人の数1人につき、1請求あたり1,000円です。なお、開示することができない場合にあっても、手数料はご返金致しかねますので、ご了承ください。

(3)開示に関する当社の対応

  • ⚪︎開示するかどうかの決定
    保有個人データの開示請求をいただいた場合には、当社は原則として2週間以内に開示するかどうかを決定し、その旨をお知らせ致します。ただし、事務処理上どうしても困難なとき、その他正当な理由があるときは、その期間を延長する場合があります。なお、当社における開示の対象は、原則として個人情報保護法第2条第7項に定める「保有個人データ」に限定させていただきます。
  • ⚪︎ 開示する場合
    回答書は、開示等に関する請求書式に記入された住所宛に書面または本人の指定する電磁的記録等により回答します。
  • ⚪︎開示できない場合
    当社は次のいずれかに該当する場合には、保有個人データの全部または一部を開示しないことがあります。その場合は理由をお知らせ致します。
    • 第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    • 当社の業務運営に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    • 法令等に違反することとなる場合
    • 開示請求の対象である保有個人データの種類および範囲が特定されていない場合
    • 当社がご本人に関する保有個人データを保有していない場合
    • 当社所定の請求書式に必要事項をご記入いただいていない場合
    • 本人確認書類または代理人資格を証明する書類に不備があるなどにより、ご本人であることまたは代理人資格があることの確認ができない場合
    • 所定の手数料が不足しているなど当社の定める手続きに従ったお申し出をいただけない場合
    • その他法令等に基づき、当社が開示義務を負わない場合
  • ⚪︎ 回答書が交付できない場合
    回答書を指定の住所に郵送したにもかかわらず返送された場合、または指定の電子メールアドレスに送信したにもかかわらず送信エラーとなった場合、当社は開示等の請求等に応じる義務を免れるものとします。

2.個人情報の訂正・追加・削除について

ご自身の保有個人データの内容が事実でないとお考えの場合には、当社に対して保有個人データの訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を請求することができます。
この場合、当社は、業務運営上必要な範囲内において正確な内容への訂正等を実施致します。訂正等を行った場合にはその内容を、訂正等を行わない場合にはその理由をお知らせ致します。

(1)訂正等の請求ができる方
原則として、ご本人です。
ただし、法定代理人または任意代理人は、ご本人に代わって保有個人データの訂正等の請求をすることができます。
(2)訂正等請求の方法・窓口
次に示す書類等を封入のうえ、当社個人情報相談窓口までご郵送ください。
なお、保有個人データの訂正等請求にかかる手数料は、無料です。
  • ① 保有個人データ訂正等請求書
    開示等に関する請求書式については、当社の定めた様式により承りますので、お問い合わせください。
  • ② 本人確認書類等
    ご本人自身による場合か代理人による場合かによって異なります。
    詳しくは、「本人確認書類等について」をご確認ください。

3.個人情報の利用停止、消去について

当社が法令に違反してご自身の保有個人データを取得もしくは利用しまたは第三者に提供しているとお考えの場合には、当社に対して保有個人データの利用停止、消去または第三者提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を請求することができます。
この場合、当社は必要な調査を行い、違反事実が確認されたときは、法令等に定める範囲内で保有個人データの利用停止等を行います。利用停止等を行った場合にはその旨を、利用停止等を行わない場合にはその理由をお知らせ致します。

(1)利用停止等の請求ができる方
原則として、ご本人です。
ただし、法定代理人または任意代理人は、ご本人に代わって保有個人データの利用停止等の請求をすることができます。

(2)利用停止等請求の方法・窓口
次に示す書類等を封入のうえ、当社個人情報相談窓口までご郵送ください。
なお、保有個人データの利用停止等請求にかかる手数料は、無料です。

  • ① 保有個人データ利用停止等請求書
    開示等に関する請求書式については、当社の定めた様式により承りますので、お問い合わせください。
  • ② 本人確認書類等
    ご本人自身による場合か代理人による場合かによって異なります。
    詳しくは、「本人確認書類等について」をご確認ください。

4.個人情報の利用目的の通知について

ご自身の保有個人データの利用目的をご覧になりたい場合には、当社に対して保有個人データの利用目的の通知を求めることができます。
この場合、当社は、保有個人データの利用目的を速やかにお知らせ致します。

(1)利用目的通知の求めができる方
原則として、ご本人です。
ただし、法定代理人または任意代理人は、ご本人に代わって保有個人データの利用目的の通知を求めることができます。

(2)利用目的通知の求めの方法・窓口
次に示す書類等を封入のうえ、当社個人情報相談窓口まで現金書留によりご郵送ください。

  • ① 保有個人データ利用目的通知請求書
    開示等に関する請求書式については、当社の定めた様式により承りますので、お問い合わせください。
  • ② 本人確認書類等
    ご本人自身による場合か代理人による場合かによって異なります。
    詳しくは、「本人確認書類等について」をご確認ください。
  • ③ 手数料1,000円
    保有個人データの利用目的通知の求めにかかる手数料は、利用目的の通知を行う保有個人データで特定される個人の数1人につき、1請求あたり1,000円です。
    なお、利用目的の通知を行うことができない場合にあっても、手数料はご返金致しかねますので、ご了承ください。

開示等に関する請求書式について

開示等に関する手続きにあたっては、当社所定の書式をご利用ください。

本人確認書類等について

ご本人自身による場合か代理人による場合かによって異なります。

(1)ご本人自身による場合
ご本人の本人確認書として、次に示す書類のいずれかを添付してください。

  • 運転免許証:住所などが変更されている場合、裏面の写しも添付してください。
  • パスポート:写真および住所のページの写しを添付してください。
  • 健康保険証:住所が記載されていない場合や住所が変更されている場合、現住所をご記入の上、その写しを添付してください。
  • 住民票:発行日より6か月以内の原本または写しを添付してください。個人番号(マイナンバー)が記載されたものは添付しないでください。

(2)代理人による場合
代理人がご本人に代わって請求される場合、次に示す書類をいずれも添付してください。

  • 代理人ご自身の本人確認書として、(1) の本人確認書のいずれか
  • 代理人資格を証明する書類として次に示す書類のいずれか
  • 法定代理人の場合・・戸籍謄本・抄本または成年後見の登記事項証明書
  • 任意代理人の場合・・委任状およびご本人の印鑑登録証明書なお、委任状は、当社所定の請求書式の欄をご活用ください。

ご郵送先について

開示等の請求等にあたっては、当社個人情報相談窓口宛てにご郵送ください。なお、直接ご来社いただいてのご請求はお受け致しかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • 〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目1番3号 オリナスタワー12階
  • TEPCOホームテック株式会社
  • 個人情報相談窓口